Future Associates

ご相談・お問い合わせは

tel:0669662580

メールはこちらから

メールマガジン

2019-09-05

育児休業の延長申請の問題と対策 [vol.114]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【Future通信】育児休業の延長申請の問題と対策 [vol.114]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
~_…_~_…_~_…_~_…_~_…_~_…_~ 2019.09.05
--------------------------------->
-CONTENTS-

◇【労務】育児休業の延長申請の問題と対策
(1)保育園に「落ちてよかった」と言う声
(2)厚生労働省の通達
(3)「保育所入所保留通知書」の付記の有無を確認しましょう。
(4)休業中の従業員のフォロー 
◇ 編集後記

--------------------------------->

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【労務】育児休業の延長申請の問題と対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 現在の法律では、育児休業は、保育所などに入所できない場合に限り、最長
2年まで期間を延長できることとなっています。
地域や時期によって保育所への入所が難しいため、待機児童問題が社会問題と
なっている一方で、できるだけ長く育児休業を取得したいという従業員の思い
等から、明らかに制度の趣旨とは異なる対応をすることで、育児休業の延長を
申し出ている事案が存在するようです。
なぜ、このような状況が増えているのでしょうか。

(1)保育園に「落ちてよかった」と言う声
 2歳まで育児休業を延長できるなら、もうすこし子どものそばにいてあげたい
・・・という思いもあるでしょう。
育児休業の延長は、誰でもできるわけではなく、1歳、1歳半の時点で認可保育
園などの利用申込みをしたのに、入所できなかった場合など、やむをえない事
情がある従業員にだけ認められるものです。
この証明には、自治体が発行する認可保育園などの「保育所入所保留通知書」
が必要です。
そのため、認可保育園にあえて落選するために、入所が難しい人気園を1園だ
け希望する「不承諾通知狙い」の入園申請があることが、問題視されています。
なぜ、待機児童問題に力を入れる動きとは真逆に「保育園に入れなくてもいい」
と考える従業員が増えているのでしょうか。

背景には、待機児童問題と共に社会問題となっている「ワンオペ育児問題」が
あります。
誰からの協力も得られずに、1人で家事や育児をすることは大変辛く、職場復
帰を前向きに考えられない要因の一つとなっています。

(2)厚生労働省の通達
 2019年3月29日、上記の事案から、厚生労働省は通達を発出し、以下のよう
に示しています。

①保育所などの入所申込みを行い、第一次申込みで保育所などの内定を受けた
にもかかわらずこれを辞退し、第二次申込みで落選した場合には、落選を知ら
せる「保育所入所保留通知書」にこうした事実が付記されることがあります。
(付記の表示方法等、実際の運用は、自治体によって異なります。)

②こうした付記がある「保育所入所保留通知書」を受け取った方は、第一次申
込みの内定辞退にやむを得ない理由がない場合には、育児休業を延長する要件
を満たさないため、育児休業の延長の申出ができません。
上記の「やむを得ない理由」とは、内定の辞退について申込み時点と内定した
時点で住所や勤務場所等に変更があり、内定した保育所などに子どもを入所さ
せることが困難であったこと等を指します。

(3)「保育所入所保留通知書」の付記の有無を確認しましょう。
 育児休業の延長を目的として、保育所等への入所の意思がないにも関わらず入
所を申し込み、その保育所等に入れなかったことを理由として育児休業の延長
を申し出ることは、育児・介護休業法に基づく育児休業の制度趣旨に合致して
いるとは言えず、育児休業の延長の要件を満たさないことになります。
会社としては、従業員から「保育所入所保留通知書」の提出が行なわれると、
自動的に育児休業を延長とする流れになることがあると思いますが、今後は、
こうした付記がなされた通知書が従業員から提出された場合、保育所等の内定
を辞退した理由を従業員に確認し、育児・介護休業法に基づく適正な申出かを
確認することが必要となります。

(4)休業中の従業員のフォロー
予定どおりの時期に円滑に育児休業から復職するためには、育児休業中から計
画的に復職に向けた準備を行うことが重要です。
例えば、育休中に、仕事の状況や新しい社員の紹介など、会社の状況を伝え、
適宜コミュニケーションを取るように心がけましょう。
職場に復帰して活躍できるイメージを抱いてもらい、復帰を歓迎できる雰囲気
を醸成することが、育児休業の延長申請の問題を回避することになるかもしれ
ません。
なお、復職後には、法律に基づく以下のような制度を利用することができます。
従業員から請求があった場合には、会社は原則これに応じなければなりません。

 ●所定労働時間を短くする短時間勤務制度(3歳まで)
 ●病気やけがをした子の世話、予防接種を受けるための看護休暇(小学校就学前まで)
 ●残業(所定外労働)を免除する制度(3歳まで)

これらの制度を上手に活用し、従業員自身の働く意識・意欲を高められ
るよう、仕事と育児の両立を支援しましょう。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
まだまだ残暑といった感じですが、少し暑さの変化も感じ始めました。
「もう、寝る前にエアコンかけなくてもいいかな」ふと、寝室のエアコンを
見上げると、なんだか汚れているような…。近くでしっかり確認すると、
ルーバー部分、送風口付近、その奥も…。うっすら茶色い?黒い点々は何?
気づけば長い間エアコンの掃除を忘れていたではありませんか!
ここから吹き出す風を浴びて寝ていたかと思うとオソロシイ。
応急処置の掃除をしましたが、週末には徹底クリーニングです。
季節家電のお手入れの大切さ、心に刻もうと思います。
(森山)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

・本メールはお名刺を交換させていただいた方にもお送りしております。
・ご不明な点はご遠慮なくこのメールへの返信にてお問い合わせ下さい。
・配信停止を希望される場合は、その旨ご返信頂ければ幸甚です。
・このメールの内容は、お知り合いの方へ転送いただいて結構です。
ご自由にご利用下さい。
---------------------------------
「頑張る会社の味方です!」
株式会社マネージメントリファイン
税理士法人大手前綜合事務所
株式会社みらい人事労務サポート
  (発行担当:杉森、森山)

◇お問い合せ
TEL 06-4792-5610   FAX 06-4792-5602
FUTURE@mr21.biz
〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目7番31号OMMビル15階

<当グループのホームページ>
Future Associates https://fa21.biz/
株式会社マネージメントリファイン http://mr21.biz/
税理士法人大手前綜合事務所 http://otemae21.biz/
株式会社みらい人事労務サポート http://mirairoumu21.biz/

FUTUREは弊社メンバーが共有する理念です。
Full Check Mind        お客様へのサービスの品質を常に検証します
Updating Mind          過去の経験にとらわれることなく常に新しい発想を模索します
Thanks Mind           常にありがとうの気持ちをもって周りに感謝します
Under Support Mind     お客様の発展を常に支え続けたいと願っています
Response Mind         お客様の問いかけに常にスピーディに応えたいと考えています
Effort Mind             お客様の問題解決に最大限努力します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■