Future Associates

ご相談・お問い合わせは

tel:0669662580

メールはこちらから

楽しさ

レクリエーション

  • 大小屋(信楽)陶芸体験&近江牛

    信楽の「大小屋」で電動ロクロ初挑戦!  
    粘土は既に職人さんによってスタンバイ済、あとは形を作るだけ…。
    私は小ぶりな花瓶を思い描きながらロクロの粘土に手を乗せ、職人さんのアドバイスを頭で反芻。
    腕は固定し、静かに指に力を入れて、少しずつ思い描く曲面を作って行こうとしたものの…なぜかどんどん広がっていく。 口の小さな円筒形を目指していたのにも関わらず、どんどん「お皿」に変形し、もう止められません。
    少しでも小さく仕上げようと、修正したい気持ちが裏目にでてしまい、一瞬の気の緩みによってグイっと歪む縁!
    やり直そうかと迷ったのですが、これも味だと思いを切り替え、世界に一つだけの「私の作品」として焼成していただくことにしました。  
    参加者それぞれの個性が溢れる作品の数々が誕生。 素人の手作りとは思えない出来栄えのものもありました!完成はまだ先。楽しみです。  
    その後は美味しい近江牛!
    ステーキをいただき、さらにすき焼きも堪能しました。  
    最後には陶器のショッピングも楽しみ、豊かな一日となりました。

  • 伊勢神宮(2018年)

    2017年にも訪れた伊勢参拝。 リフレッシュの小旅行でもありますが、会社の大事な行事ともなっています。  
    前年は正月を少し過ぎたころに、新年を迎えた新鮮な気持ちとともに参拝したのですが、今回は春の訪れとともに暖かさを感じながら伊勢神宮を訪れました。  
    お天気にも恵まれ、晴天の伊勢の森は神々しく爽やかです。
    参道の途中、何気ないエリアをロープで囲っているだけに見える場所。多くの参拝者が手をかざしている様子。
    メンバーも代わる代わる手をかざしてみたところ、「暖かく感じる」という声も。伊勢神宮には巷で有名なパワースポット(パワーストーン、パワーツリー)も点在しているようです。 なるほど、多くの人に撫でられたためかツルツルの木肌の巨木などもありました。  
    参拝の後は、内宮神楽殿にて御神楽奉納。 歌と伴奏そして舞は、優雅で何とも言えない余韻を残します。  
    伊勢神宮を後にして宇治山田駅へ移動し、老舗割烹での遅めの昼食。 たっぷり海鮮のお料理をいただいてから、帰路につきました。  
    1年の無事を祈り、感謝をする良い機会となりました。
  • 伊勢神宮(2017年)

    日々の感謝とこれからの発展を祈念し、2年前に訪れた伊勢神宮を再び訪れました。 今回は、内宮神楽殿にて御神楽を受けました。 倭舞といって、清和天皇の御代から宮中の儀式で舞われおり、本来は男子4人の舞ですが、神宮では明治時代に乙女舞に改められたものだそうです。 舞女が緋色の長袴に、白い千早をつけ、紅梅をさした天冠をいただき、右手に五色の絹をつけた榊の枝を持って、楽師の歌にあわせて舞います。(伊勢神宮HPより) 和琴(わごん)、笛、篳篥(ひちりき)、笏拍子(しゃくびょうし)という伝統的な和楽器が奏でる調べ…、美しく荘厳な舞いと音楽で気持ちも自然と引き締まります。 しかしながら前回のご祈祷よりも長い間正座をしていたこともあり、約30分の御神楽の後に事件が…。皆さん、正座には慣れていませんでした…。数分立ち上がれない人もいましたが、何とか内宮をあとにしたのでした。 その後、遅めの昼食。内宮からタクシーで宇治山田駅近くの老舗割烹を訪れました。 伊勢志摩の旬の料理を堪能、お酒も少し嗜みながら、大満足の昼食となりました。 最後はお店の前で記念写真をパチリ、普段の事務所では味わえない有意義な1日となりました。

  • 大小屋(信楽)陶芸体験

    陶芸で有名な信楽の「大小屋」にて陶芸体験をしました。家族連れで参加したメンバーは手びねりで我が子の手形を押したお皿を作成。 電動ロクロに挑戦したメンバーはかなりの熱中ぶりでご覧のとおり、なかなか見事な出来栄えとなりました。完成が楽しみです。 そして滋賀県と言えば近江牛!昼食と夕食には近江牛のお食事を堪能しました。 一日素敵な陶芸に触れていれば、毎日の食卓にも陶芸の食器を使いたくなってしまいます。 あれこれと陶器を見て、ショッピングも楽しみました。

  • 伊勢神宮(2015年)

    日々無事に過ごせたことに感謝すると共に、これからのさらなる発展を祈念するため、伊勢神宮を参拝することになりました。伊勢神宮までは、近鉄特急で2時間弱の道のりですが皆で話しているとあっという間の到着です。 今回はご家族で参加された方もいて、総勢16名での参拝となりました。 伊勢神宮には内宮と外宮の二つがありますが、参拝する際は外宮から参拝するのが基本ということで、まずは外宮の正宮から別宮などを訪れました。 樹齢1000年を越えるであろう木々の間を、4月とはいえまだ冷たい空気の中歩いていると、身が引き締まり心洗われる思いがします。 その後タクシーで内宮へ。内宮に着くと外宮よりも更に多くの人が参拝に訪れており、驚きました。 内宮ではご祈祷を受けました。 今回受けたのはご祈祷の中でも御饌(みけ)というもので、お祓いをし、神饌をお供えし、祝詞の奏上していただき、大御神への感謝と願いを届けるというものです。 社名も読み上げていただき、きっと感謝の気持ちと願いは届けられたと思います。 その後、おかげ横丁で昼食を。早速ご祈祷の効果か、人気の伊勢うどんのお店に16名すっぽり入ることができました。モチモチのおいしい伊勢うどんをいただき、赤福の本店を訪れ、ぜんざいをほおばり、お伊勢さんを堪能、リフレッシュできました。

  • なんばパークス&映画鑑賞会

    なんばパークスは大阪の中心都市の一つ難波にある施設です。段丘状に建てられた建物には緑が植えられ、建物全体が公園の様になっています。都心で自然を楽しめるということで、多くの人が癒やしを求めて集います。ショッピングモールや、イベントスペース、大阪市内第二の規模を誇る映画館もあります。皆で散策を楽しみ、映画を鑑賞することで、日々の会話も弾みます。

  • 大阪城でのお花見

    事務所から徒歩5分で都会のオアシス、大阪城へ行くことができます。大阪城公園内には複数の花見スポットがあり、レクリエーションでは全てを回ることはできませんが、天守閣と桜の風景はとても迫力があります。確定申告時期が終わったぐらいからが花見のシーズンになりますので、繁忙期で疲れた心身をリフレッシュすることができる人気のあるレクリエーションです。

  • 紅葉の岩清水八幡宮

    〝やわたのはちまんさん〟の名で親しまれる石清水八幡宮は、八幡市・男山に位置し、南北朝時代の大小様々な戦い、羽柴秀吉と明智光秀の天王山の合戦などで知られる政治上の重要な拠点でもありました。事務所からのアクセスもよく、京阪電車一本で行くことができます。境内が山頂に位置し景観もすばらしく、また参拝時は紅葉も楽しむことができ、心身ともにリフレッシュすることができました。

  • プロ野球観戦

    毎年シーズンになると会社の福利厚生でオリックス戦が無料で観戦できます。もちろん、ビールも福利厚生でいただけます。野球が好きで観戦するメンバーもいれば、ビールを飲みたくて観戦するメンバーもいます。初めての人でも野球に詳しいメンバーがいますのでテレビでは味わうことができない臨場感あふれる観戦を楽しむことができます。

  • 花火と天神祭

    大阪の天神祭は東京の神田祭、京都の祇園祭とともに日本三大祭の一つと言われており、毎年約130万人が訪れる大祭です。この時ばかりはビジネス街天満橋駅周辺も、いつもと違った賑わいを見せます。本宮の日には5000発の花火が打ち上げられ、夜空を飾り、大川の水面にも神秘的な姿を映します。OMMビル川側に位置する事務所からは最高の眺めです。

  • 造幣局桜の通り抜け

    大阪春の風物詩の代表とも言われており、八重桜のためソメイヨシノより遅い時期に開花しはじめ、開催期間は1週間、限定的に一般解放されます。人手が多いのですが、事務所からも徒歩5分という近さにあり、560メートルも続く130種、350本の桜並木は圧巻で見ごたえがあります。昼はもちろんのこと、ぼんぼりに照らされる夜桜もとても美しいです。毎年「今年の桜」が選ばれているのでそれも楽しみの一つです。

  • 神戸布引ハーブ園

    ロープウェイから神戸の町並みを楽しみながら山頂に上ること10分少々。景色が抜群です。開放感溢れる園内でとてもきれいに手入れされたハーブがあちらこちらで咲き、眺めているだけで心が癒やされました。