Future Associates

ご相談・お問い合わせは

tel:0669662580

メールはこちらから

メールマガジン

2020-11-05

高齢者の労働災害にご注意を!! [vol.128]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【Future通信】高齢者の労働災害にご注意を!! [vol.128]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
~_…_~_…_~_…_~_…_~_…_~_…_~ 2020.11.05
--------------------------------->
-CONTENTS-

◇【労務】高齢者の労働災害にご注意を!!
◇ 編集後記

--------------------------------->

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【労務】高齢者の労働災害にご注意を!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■ 高齢者の労働災害が増加

人生100年時代、働く高齢者が増えています。
男性はもちろん、女性の就労者数も増えています。
高齢者が活躍する企業では、高齢者の働く意欲や身につけた能力を高く評価し
ており、労働者の高齢化は今後も進むものと予測されます。

こうした中、高齢者の労働災害が増加しています。
労働者千人当たりの災害件数(千人率)は、25~29歳と65~69歳を比べると、
男性で2.0倍、女性では4.9倍と高くなっています。
高年齢層では、どのような労働災害が多いのでしょうか。

■ 目立つ転倒事故・腰痛

休業4日以上の死傷災害を事故の型別で調べると、「転倒」が最も多く、なか
でも高齢の女性の転倒が際立って多くなっています。
高齢者による熱中症も増加傾向であり、業務上疾病全体の約58%は災害性腰痛
(いわゆるぎっくり腰等)が占めています。
いずれの年齢層においても経験期間が1年未満と短い労働者の災害発生率が高
く、こうした労働者への対応が必要です。

最近では、あまり危険だと思われていなかった、小売業、サービス業、社会福
祉施設等で、高齢者の労働災害が増加傾向にあります。
労働災害は工場や工事現場で多いイメージですが、脚立でふらついたり、少し
の段差でつまづいたり、床にあった水たまりですべったり・・・
このようなささいな原因でも、骨が弱くなりがちな高齢の女性は骨折し、休業
しています。

今の60代は見た目も若く、運動機能では若返りの傾向がみられます。
しかし、壮年者に比べ、筋力、バランス感覚、柔軟性、視力等、身体機能は低下
し、高齢になるほど個人差が大きくなります。
こうした身体機能の変化が、転倒、墜落・転落などの労働災害の発生に影響し
ており、若年層と比べ、休業も長期化しやすいことが分かっています。

■ 高齢者が働きやすい職場作り

高齢者が安心して安全に働くために、企業や労働者にはどのような対応が求め
られるのでしょうか。
令和2年3月に厚生労働省が策定した、エイジフレンドリーガイドラインをご紹
介します。

<企業に求められる事項>

 1 安全衛生管理体制の確立等
  ・企業の経営トップによる経営トップの方針表明・体制整備
  ・対策について労働者の意見を聴き、労使で話し合う機会を持つ。

 2 職場環境の改善
  ・照度の確保、段差の解消、階段への手すりや滑り止めの設置
   ・脱水症状を生じないよう、意識的な水分補給を行うよう指導する。
  ・勤務形態の工夫、無理のない作業姿勢の配慮

 3 高年齢労働者の健康や体力の状況の把握
  ・健康診断を確実に実施する。
  ・法定の検診の対象にならない方は、地域の健康診断等を受診するなど、
   働く高齢労働者が自らの健康状態を把握できるようにする。
  ・体力チェックによる状況の把握を行い、労働者の気付きを促す。

 4 高年齢労働者の健康や体力の状況に応じた対応
  ・個々の高年齢労働者の健康や体力の状況を踏まえた措置を講じる。
  ・通院が必要な高齢者が働き続けられるよう、治療と仕事の両立を支援する。

 5 安全衛生教育
  ・十分な時間をかけ、写真や図など、文字以外の情報を活用し教育を実施する。
  ・再雇用や再就職等で経験のない業種や業務に従事する場合には、特に丁
寧な教育訓練を行う。

<労働者に求められる取り組み>

「私は元気だから大丈夫!」と考えている高齢者が多いのも現状です。
目を閉じて片足立ち、何秒間できますか?
実は、30代の平均は約80秒です。
聴力、視力、バランス感覚は、20代30代のころより確実に低下しています。
自らの身体機能の変化が労働災害につながり得ることを理解し、日頃から運動
を取り入れ、食習慣の改善等により体力の維持と生活習慣の改善など、健康づ
くりに積極的に取り組むことが必要です。

■ おわりに

日本人の平均寿命は男女ともに80歳を超え、健康寿命についても70歳を超えて
います。
高齢者を雇用することには、従業員のスキル向上や労働力不足解消など、企業
にとってもメリットがあります。
長年の経験を活かし働き続けることで、社会に貢献し、生きがいを感じている
高齢者が多いことからも、高齢者の労働災害防止の対策が急務となっています。
安心して安全に働くことが出来る職場づくりを進めましょう。

厚生労働省 
 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン
 (エイジフレンドリーガイドライン)
 https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000608124.pdf

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
我が家で7月に買ったゲーム機で、現在遊べるのは3種類のゲームです。
その中でも毎日起動するのは、無人島にどうぶつと移住するアレです。
ほんの少しやって、日々ちょっと楽しむのに丁度良く、家族全員が島に住ん
で思い思いの家を建てて部屋を増築したり、庭を造ったりしています。
島で何を楽しみにするか、がそれぞれに違い、その凝りようが家族の新たな
一面を見せてくれることもまた、面白さだと感じています。
私は花や果樹を育てることに力を入れて、せっせと水をやっています。
枯れたり失敗したりしないのも嬉しいところです。
(森山)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

・本メールはお名刺を交換させていただいた方にもお送りしております。
・ご不明な点はご遠慮なくこのメールへの返信にてお問い合わせ下さい。
・配信停止を希望される場合は、その旨ご返信頂ければ幸甚です。
・このメールの内容は、お知り合いの方へ転送いただいて結構です。
ご自由にご利用下さい。
---------------------------------
「頑張る会社の味方です!」
株式会社マネージメントリファイン
税理士法人大手前綜合事務所
株式会社みらい人事労務サポート
(発行担当:杉森、森山)

◇お問い合せ
TEL 06-4792-5610 FAX 06-4792-5602
FUTURE@mr21.biz
〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目7番31号OMMビル15階

<当グループのホームページ>
Future Associates https://fa21.biz/
株式会社マネージメントリファイン http://mr21.biz/
税理士法人大手前綜合事務所 http://otemae21.biz/
株式会社みらい人事労務サポート http://mirairoumu21.biz/

FUTUREは弊社メンバーが共有する理念です。
Full Check Mind お客様へのサービスの品質を常に検証します
Updating Mind 過去の経験にとらわれることなく常に新しい発想を模索します
Thanks Mind 常にありがとうの気持ちをもって周りに感謝します
Under Support Mind お客様の発展を常に支え続けたいと願っています
Response Mind お客様の問いかけに常にスピーディに応えたいと考えています
Effort Mind お客様の問題解決に最大限努力します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■